🐾 おだわら犬倶楽部 🐾
★ご新規さま&お友達紹介で20%OFFキャンペーン★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当院がかかりつけでないわんちゃんもご利用していただけます🐶
院長の診察(健康チェック)を受けてからのお預かりになります。
ご利用の際には…▽
◎1年以内の混合ワクチン・狂犬病予防接種
◎5〜11月までのノミダニの予防
をお願い致します。
📞詳しくはお電話にてお問い合わせください.*・゚
おだわら犬倶楽部 0465478670
休診日の変更について
4月から木曜日と祝日が終日診察のみ、お休みとなります。
お薬・フード処方や電話対応はいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
時間外対応について
当面の間、夜間時間外診療はお休みさせていただきます。
エキゾチックペットの診療について
しばらくの間、ウサギ、フェレット、鳥の診療に関しましては完全予約制とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
山崎新院長のご紹介
山崎なな 大阪府出身
職歴
日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
まつおか動物病院(大阪府)勤務
日本獣医生命科学大学 研修医修了
羽村小作動物病院勤務
志木本町動物病院勤務
受賞歴
日本獣医師会 会長賞
動物臨床医学研究所 腫瘍分科学Award受賞
お知らせ
急なお知らせとなり申し訳ありません。
4月1日より足立院長は退任し新たに山崎新院長が就任いたします。
かねてより足立どうぶつ病院を引き継いでいただける獣医師を模索してまいりましたが、この度、経験、技術、人間性ともに優れた獣医師と巡り合うことができ、今後の病院運営診療を任せることになりました。
なお足立院長は1~2か月の間、皆様のご不便にならぬよう引継ぎのために勤務いたします。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
高濃度ビタミンC点滴療法を開始しました
高濃度ビタミンC点滴療法は人の病院でも様々な疾患に適応されていますが、とりわけ癌の進行予防に効果的であると考えられています。
がんを患っているが高齢のため抗がん剤や放射線療法の副作用が心配な場合や抗がん剤のような体に負担のかかる治療は控えたいという場合などの副作用のない代替療法として検討していただく価値があると思います。
ビタミンCの抗がん作用
通常ビタミンCは抗酸化作用を有しますが、高濃度のビタミンCを血管内に投与すると逆に酸化作用を発揮し、生体内で多量の過酸化水素を発生させます。正常な細胞は中和酵素を持っており全く影響を受けないのですが、がん細胞に取り込まれるとDNA、解糖系、ミトコンドリアを阻害しATP合成を抑制しがん細胞を死に至らしめると考えられています。
がん以外の適応症例
椎間板・関節疾患
アトピー性皮膚炎・アレルギー疾患
感染症
慢性肝疾患、軽度の腎疾患、消化器疾患
老齢疾患、アンチエイジング
健康維持、QOL改善
様々な慢性疾患の治療のオプションとしてご検討いただけます。
高濃度のビタミンC点滴療法の開始にあたって
・基礎疾患の検査・腫瘍の種類や進行度について精査いたします。
・高濃度のビタミンCの重篤な副作用である溶血発作を防ぐために、伴性劣性遺伝子G6PD欠損症の検査を必ず受けていただきます。
高濃度ビタミンC点滴療法の禁忌
・G6PD欠損症
・高度の腎不全
・活動型心不全
・末期がんに関しては禁忌ではありませんが適応外となります。
高濃度ビタミンC点滴療法のプロトコール
最初の2~3か月は週に2回、その後有効な場合は1週間に1回程度となり、血液中のビタミンC濃度を測定しながら徐々に間隔をあけていきます。
決まった方法はありませんので飼い主様のお仕事、経済的な理由を考慮しながら進めていきます。
ビタミンC製剤について
当院ではマイラン社製の注射用ビタミンCを使用しております。国産のビタミンC製剤は防腐剤を使用しているため、防腐剤フリーの輸入製剤を使用します。
現在入手可能な高濃度ビタミンC点滴療法の製剤としてはこの製剤のみとなっています。
治療費などは動物の体重によって変わりますのでご相談ください。
インスタグラム始めてみました
気軽に日々の情報を提供できそうなので始めて見ました。
あまり堅苦しくない記事にしたいと思います。
続くかどうかが問題です。💦
リハビリテーション始めました
リハビリテーションを開始いたしました!
🐾後肢麻痺のワンちゃん
🐾他院でヘルニアの手術をしたワンちゃん
🐾高齢でふらつきが出始めたワンちゃん
🐾寝たきりのワンちゃん など
対応いたします。
まずは院長の診察で状況を診断してから、リハビリが適応かどうか判断させていただきます👨⚕️
ご興味のある方は一度ご来院ください🏥🐶🐱
リハビリ担当看護師 小島
ワンちゃんと参加!歯磨き教室のお知らせ
以前より開催していました歯磨き教室ですが、ワンちゃんと楽しく一緒に参加できるようになりました🐶🦷
また、受講していただいた方にはアフターフォローとして、歯磨き代行や定期健診も行います🏥
性格や苦手な事に合わせて個別対応で歯の磨き方のご相談をお受けします。
ステーホームでお家のワンちゃんの口臭が特に気になっていませんか?
ご予約を受け付けていますので、お電話か受付で直接お申し付けください。
歯磨き担当看護師 小島